「大アマゾン展」 (2008)
「スターウオッチング(星空観望会)」 (2011, 2012)
「真夏のサイエンスショー・イン・イオンモール沖縄ライカム」(2019)
「サイエンスショー〜真夏の沖縄で南極ブリザード体験」(2019)
「平成22年度 戦災と平和展」 宮城県仙台市(2010)
「平成23年度 戦災と平和展」 兵庫県神戸市(2011)
「平成24年度 戦災と平和展」 新潟県長岡市(2012)
「平成25年度 戦災と平和展」 鹿児島県鹿児島市(2013)
「東京会場」千代田区立日比谷図書文化館 大ホール (2015)
「長野会場」ホクト文化ホール(長野県県民文化会館) 中ホール(2015)
「第94回定時株主総会」 ル テアトル銀座(2010)
「第95回定時株主総会」 ル テアトル銀座(2011)
「第96回定時株主総会」 ル テアトル銀座(2012)
「第97回定時株主総会」 浅草公会堂 (2013)
「第98回定時株主総会」 銀座ブラッサム (2014)
「第99回定時株主総会」 銀座ブラッサム (2015)
「地球46億年の歴史」(2003)
「霞ケ浦の自然」(2004 - 2006 ※3か年計画の記録映画)
「ぼくがしらべた戦災シリーズ」(2009 - 2013)
「オーラルヒストリー」(2004, 2005, 2007, 2008, 2010, 2013, 2014)
「昭和の日 記念プログラム」(2007)
「敗戦と占領下の日本」(2008)
「灼熱の炎のなかで」(2009)
「オーラルヒストリー東京編 計2巻」(2016)
「オーラルヒストリー青森・岐阜・大阪・福岡編 計15巻」(2016)
「オーラルヒストリー高知・鹿児島編 計9巻」(2016)
「オーラルヒストリー東京編(特別編) 計3巻」(2017)
「オーラルヒストリー北海道・静岡・岡山・大分編 計14巻」(2017)
「証言映像」(2006, 2008, 2012)
「ジャズ・ピアニスト 秋吉敏子 証言映像」(2019)
「永遠の故郷」(2010)
「聖書を読んだサムライたち」(2011)
「聖書を読んだサムライたちパート2」(2012)
「聖書を読んだサムライたちパート3」(2013)
「キリシタン大名」(2014)
「激動の20世紀を生きた3人のクリスチャン」(2015)
「テリー伊藤の住宅性能表示制度クイズ」(2003)
「広報映像」(2005)
「夏休み科学教室 記録・広報映像」(2013)
「田宮俊作会長インタビュー映像」(2017)
「新ソリューション映像」
機内上映「長崎・天草 祈りの旅〜潜伏キリシタン遺産を訪ねて〜」
「世界遺産登録に向けた取り組み 鳴門海峡の渦潮」(2019)※日本語版(英語字幕)
「決断の刻〜6,000人の命のビザ 杉原“SEMPO”千畝」(2019)※日本語版、英語版
「セブンサミッツプロジェクト紹介映像」(2019)
「設立15周年記念 広報映像」(2002)
→ ニューヨーク、ロンドン、ウエールズ、パリ、シドニー、ハノイ、ソウル、
福州(中国)取材
「JETプログラム20周年記念 広報映像」(2006)
→ リバプール(英国)
「設立20周年記念 広報映像」(2007)
→ 大連・西安(中国)
「アフリカ熱帯サバンナ農業開発協力事業」
→ マプト(モザンビーク他)、ブラジル(ブラジリア他)
「激動の20世紀を生きた三人のクリスチャン」(2015)
→ ソウル・大邸・木浦(韓国)、北京
「幼児用自転車・三輪車・乗用玩具」(2000 - 2015 30作品)
「企業CM」(2000 - 2003 10作品)
「企業CM」(2001)
「ラジオCM」(2005)
「電車内、駅サイネージCM」(2008, 2016)
内閣府特番「社会保障と税の明日を考える」/日テレAX-ON(2012)
ニッポンFOOD紀 (コーナー演出)/エーステレビ(2013)
「ASEAN Now and The Future」 第1回
/日本国際放送・NHKインターナショナル・アークワークス(2017)オフィス・ルゥ/「SHINLA」記録映像(2000)
Q&Q/「睡蓮の夢」記録映像(2001)
篠崎光正/「Shinozaki System 演出術」(2002)
桐朋学園芸術短期大学/「蜷川幸雄ワークショップ 記録映像」(2005)
ムジカリタ/「0歳からのファミリーコンサート」制作補助、映像制作(2010)
「全国の戦災の追悼施設・追悼式 北海道・東北・関東篇」(2010)
「全国の戦災の追悼施設・追悼式 関西篇」(2011)
「全国の戦災の追悼施設・追悼式 中部・中国・四国篇」(2012)
「全国の戦災の追悼施設・追悼式 九州篇」(2013)
「全国の戦災の追悼施設・追悼式 追補版」(2014)